禁煙効果は20分後から始まる! 時系列でみる体の変化と禁煙効果
禁煙効果は、最後の1本を吸った20分後からあらわれる!
あなたが最後の1本を吸った直後、肺にはニコチン・タールを含んだ煙が充満し、体には
- 血管収縮
- 血圧上昇
- 脈拍数増加
といった影響がでます。
そして、吸い終わった直後から、体はニコチン・タールのダメージからの回復を始めます。
吸い終わりから20分後。
収縮していた血管は元に戻ります。
血圧・脈拍数も正常化します。
あなたが禁煙を決めて最後の1本を吸ったとしたら、吸った直後の20分後には、早くもあなたの体は健康体になっていきます。
最後の1本を吸ってからの20分後では、健康を実感するどころか、ニコチン切れの禁断症状でイライラしたり、次の1本が吸いたくてしょうがないという状態かもしれませんが、あなたの体にはしっかり禁煙効果が出始めているのです。
医学的にも効果が認められている、禁煙効果の時系列
禁煙効果は医学的にも認められています。
最後の1本を吸ってから10年後まで、あなたの体にどんな改善効果が起こるのか?
下の表をご覧ください。
20分後 血圧が正常化し始める、頻脈が改善する、手足の皮膚温が上昇する 8時間後 血液中の酸素濃度が増加し始める 24時間後 心筋梗塞・狭心症になる確率が下がる 48時間後 味覚・臭覚が回復し始める 72時間後 ニコチンが身体から完全に消える、気管支が広がって呼吸が楽になる 2~3週間後 循環が改善する、歩行が楽になる、肺機能が30%アップする、肌がすべすべになる 1~9ヵ月後 せき・たん・易疲労感・息切れが改善する、呼吸器感染が減少する 5年後 肺がんになる確率が半分になる 10年後 肺がんになる確率が1/10になる 参照元:福井県済生会病院
禁煙開始から2時間~3時間後を耐え抜けるかがポイント
表にはありませんが、禁煙を開始して数分するとニコチンの効果が失われます。
その後、禁煙を開始してから2時間~3時間がひとつのヤマになります。
ヘビースモーカー、というわけではなくても、習慣的に「次の1本」を吸うことが多いのが、最後の1本を吸ってから2時間~3時間後だからです。
ここで1本吸いたくなるのを我慢して、禁断症状を耐え抜けるかどうかがポイントです。
禁煙開始から8時間~12時間後、呼吸が楽になってきます
タバコの煙には、一酸化炭素が1%~3%ほど含まれていて、タバコを吸うと、血液中の一酸化炭素が増加します。
呼吸によって得られた酸素は、もともとは血液中のヘモグロビンと結びついて体中に運ばれていますが、一酸化炭素は酸素に比べて200倍もヘモグロビンと結びつきやすく、血液中に一酸化炭素があると酸素がヘモグロビンと結びつくことができません。
血液中の一酸化炭素が減り、一酸化炭素のせいで血液の酸素を運ぶ能力が低下している状態から回復するのが、禁煙開始から8時間~12時間後です。
一酸化炭素に邪魔されず、血液中のヘモグロビンと酸素が結合して体中に酸素が行き渡ることによって、呼吸が楽になってきます。
禁煙開始から1日目。肺がきれいになり始めます
禁煙開始から1日、24時間が経過するころには、肺の浄化作用が始まります。
血液中の一酸化炭素濃度も正常値となり、血圧も改善されるので、心筋梗塞や狭心症となる確率が低下します。
いよいよ、タバコを吸わない状態でまる一日が過ぎるころです。
体の中がどんどん健康になっていくのとは裏腹に、今まで当たり前だった「タバコを吸う」という習慣を禁じていることに猛烈なストレスを感じる時期でもあります。
禁煙1日目を無事に終えることは、禁煙開始のひとつの大きな区切りになります。
禁煙開始から2日目。味覚や嗅覚が敏感さを取り戻します
禁煙開始から2日目に入ると、今までの喫煙習慣で鈍りに鈍っていた味覚や嗅覚が敏感さを取り戻し始めます。
舌や鼻の粘膜に付着したタールがなくなるからです。
よく、
「タバコをやめると、ご飯がおいしい!」
と言いますが、今までもあなたはおいしいご飯を食べていたのです。
タバコのせいで、味覚や嗅覚が鈍っていただけ。
食後の一服と引き換えに、おいしいものをおいしく食べれないという損をし続けていたことになります。
ニコチン・タール・一酸化炭素というタバコのダメージから血液・血管・肺などの体の各部分が回復して体がキレを取り戻し、味覚や嗅覚が正常化して食事がおいしく感じられるようになる禁煙開始2日目が、
「禁煙してよかった!!!」
と禁煙効果を最も実感できるときです。
禁煙開始から3日目。ニコチンが体から完全に消えます。呼吸が楽になり、睡眠が快適になります!
禁煙開始から3日目にして、ニコチンが体から完全に抜け切ります。
喉のイガイガや痛みも取れて、気管支も広がり、呼吸が楽になります。
ちょっとした運動をしてみると、タバコを吸っていた時代との違いをはっきり実感できるでしょう。
そして、ニコチンが体から完全に消えたことで、睡眠が快適になります。
ニコチンのせいで機能しなくなっていたアセチルコリンが、再び機能するようになるからです。
アセチルコリンとは、血流の調整や自律神経の伝達をするための神経伝達物質です。
ニコチンはアセチルコリンと似た構造をしているため、脳内のアセチルコリン受容体がアセチルコリンの変わりにニコチンと結合してしまっていたのです。
脳内からニコチンが消えることで、ニコチンがあることに慣れきっていた脳はニコチンを求めて激しくタバコを吸うことを求めてきますが、これに耐えて脳にニコチンを与えないことで、脳がもともと持っているアセチルコリンとアセチルコリン受容体の関係がどんどん回復していきます。
これに伴って、睡眠リズムが整い、快眠を得られるようになるのです。
禁煙開始から2週間~3週間目。お肌がハリとツヤを取り戻します。すべすべ美肌へ!
禁煙開始から2週間~3週間が経過すると、体全体の血液の流れ(=循環)が改善します。
これにより、お肌がハリとツヤを取り戻します。
喫煙が原因だった肌荒れが治り、すべすべ美肌を実感できます。
普段、お化粧をする女性であれば、この時期の禁煙効果をより実感できます。
お化粧のりが違います。
女性には本当にうれしい禁煙効果です。
また、この時期になると肺機能が30%アップします。
歩行が楽になるので、日常的な通勤や徒歩移動がぐっと楽になってきます。
禁煙開始から1ヶ月目。タバコを吸わなくても、ほとんど平気になります
禁煙開始から1ヶ月前後が経過すると、今までニコチンと結合していたアセチルコリン受容体がニコチンのことを忘れてくれる(=脳がニコチンを欲するのをやめてくれる)ので、「タバコを吸いたい!」という衝動がおさまってきます。
脳からの喫煙欲求がなくなることで、タバコを吸わなくてもほとんど平気になります。
ここまで来ると、ほとんど禁煙成功! ですが、脳からの喫煙欲求がなくなっても、「行動記憶」が残っています。
脳は、タバコの味を覚えています。
眠気が飛ぶ、気持ちがほっと落ち着く、食後のえもいわれぬ一服、といったタバコの快感を覚えています。
脳が覚えている、タバコを吸っていたときの行動記憶が消えて、はじめて禁煙成功! なのです。
行動記憶が消えるには、3ヶ月くらいが必要と言われています。
自力で禁煙を成功させるには、尋常ではない精神力が必要。禁煙治療薬のサポートを受けながら禁煙する方法もあります
禁煙するぞ! と思って禁煙しても、タバコをやめたことがつらくてしかたがなくて、再び1本吸ってしまう…という残念なループから脱出するために、禁煙治療薬のサポートを受けながら禁煙する方法もあります。
タバコを吸うと、即時、ニコチンが脳に届き、快感を感じます。
タバコをやめて、体にニコチンを与えないと、脳がニコチンを強烈に要求してきます。
脳の強烈な要求を退けて、禁煙成功と言えるまでの3ヶ月間を自力で耐え抜くには尋常ではない精神力が必要です。
喫煙衝動を抑えながら、「自力+禁煙治療薬」の二人三脚で禁煙成功を達成するために、代表的な禁煙治療薬をご紹介します。
【ニコテックス】
ニコテックスは、噛んでニコチンを摂取する、ガムタイプの禁煙治療薬です。
ニコレットのジェネリックです。
ガムのように噛んで、口の粘膜からゆっくりニコチンを吸収することで、禁煙による集中力の乱れやイライラ、眠気や体のだるさといった影響をサポートしてくれます。
同じニコチンを摂取するのでも、タバコと違ってタールや一酸化炭素を肺からとり入れることをしないので、有害物質の摂取を抑えながら禁煙を進めていくことができます。
(ニコテックスの通販)
【ブプロンSR】
ブプロンSRは、ニコチンを使わない禁煙治療薬です。
ザイバンのジェネリックです。
もともとはうつ病の治療薬として開発され、うつ病の患者に処方をされましたが、処方されたうつ病患者たちが自然に、次々と禁煙していくという思いがけない「副作用」が発見され、禁煙治療薬として許認可を受けました。
別に禁煙するつもりがなかったうつ病患者たちが、言われたわけでもなく禁煙に成功したというエピソードが示すとおり、無理のない禁煙成功が期待されます。
(ブプロンSRの通販)
【ZEROニコチンパッチ】
ZEROニコチンパッチは、ニコチンを使わない禁煙補助製品です。
天然ハーブの組み合わせで製造されていて、パッチして肌から成分を吸収すると、ニコチンを摂取したときと同じような効能が得られるというものです。
従来のニコチンパッチと比較して、中毒性や薬への依存リスクがないということで、注目されている禁煙補助製品です。
(ZEROニコチンパッチの通販)
【チャンピックス】
チャンピックスは、ニコチンを使わない禁煙補助薬です。
タバコを吸うと、ニコチンが脳に届いてニコチン受容体と結合し、快感を生じさせるドパミンという物質を放出するというのがタバコを吸った時の快感の仕組みです。
チャンピックスの有効成分は、先回りしてニコチン受容体と結合します。
これにより、タバコを吸ったときに摂取されるニコチンがニコチン受容体と結合するのをブロックするのです。
ニコチンの結合をブロックするだけでなく、チャンピックスの有効成分がニコチン受容体と結合した場合も、ニコチンとニコチン受容体のときよりも少量の快感物質ドパミンを放出するので、ニコチン切れ症状が緩和されます。
また、チャンピックスの有効成分がニコチンとニコチン受容体の結合をブロックすることで、タバコを吸っても快感が得られにくくなり、タバコを吸う満足感が低下することから禁煙がはかどります。
(チャンピックスの通販)
禁煙治療薬の助けを得ながら禁煙成功することは、別に恥でもなんでもありません。
いかに、楽をして、確実に禁煙を成功させるか、が重要です。
しっかり調べて、自分に合ったもののサポートを検討しましょう。
(禁煙治療薬の通販)
ところで、タバコをやめるといくらお金が浮くの? 1箱460円のタバコを1日1箱吸う人で、年間16万7900円浮きます!
一般社団法人 日本たばこ協会の紙巻たばこ統計データ「平成26年度第4四半期累計紙巻たばこ販売実績」によると、日本で一番売れているタバコは「セブンスター」です。
現在、セブンスターは1箱460円ですから、1日1箱セブンスターを吸う人は
1箱460円×365日=年間16万7900円
をタバコ代に使っていることになります。
禁煙をすることで、このお金がまるまる浮きます!
1年で16万7900円、10年で167万9000円。
金銭的メリットも、見逃せない禁煙効果です。
禁煙に成功すると、嫌煙時代に愛煙家でいることのストレスから解放されます
最近は、嫌煙が進んでいて、様々な場所で禁煙化・分煙化が進んでいます。
禁煙に成功することで、タバコを吸うための場所探しや、周囲の非喫煙者に副流煙やタバコのにおいのことで気遣いをするストレスから解放されます。
禁煙成功! 禁煙のメリットを満喫しよう
この記事では、禁煙効果を時系列でまとめてご紹介しました。
あなた自身や、あなたの身近な人がタバコを吸っていませんか?
「タバコは百害あって一利なし!」
とよく言います。
タバコを吸う人がよく言うのは、
「タバコはコミュニケーションツール。タバコ部屋で、つながりが深まるんだ」
「食後の一服が至高。タバコは嗜好品だろう? なんでコーヒーは文句を言われないのに、タバコは文句を言われるんだ」
というようなことですが、最近はどんどん禁煙化が進んでいるのも事実。
「そろそろ禁煙しようかな…」
「そろそろ禁煙してほしいな…」
と考えているあなたへ、禁煙効果と体の変化、禁煙のメリットをご紹介しました。
禁煙して、健康とお金とストレスフリーのメリットを満喫しましょう!
公開日:
最終更新日:2016/03/15